基本の使い方
1.イラストの探し方
イラストの探し方は2つあります。
1つ目は、カテゴリーから選択していく方法。
2つ目は、サイト内の検索ボックスから検索する方法です。
カテゴリーからイラストを探す方法
今回は、例としてねこのイラストを探してみます。

TOPのイラストページから探したいイラストがあると思われるカテゴリーをクリックします。
ねこの場合は、「いきもの」をクリックします。

次は「ねこ」をクリックします。※メンテナンスを行ったため、見た目がこのページの説明と少し異なりますが、使用方法は変更しておりません。以前のものと比べ、探しやすくなっています。

すると、ねこのイラストの一覧が出てくるので、気になるイラストがあればクリックします。

次のページのボタンは右下にあります。(ページがない時もあります)
※白のみのイラストは一覧でも見えるように背景を入れていますが、ダウンロード用の背景では透過しています。
検索ボックスからイラストを探す方法

サイト内にある検索ボックスからイラストを探せます。

イラストがあれば、検索結果が表示されます。
もし出てこない場合は、検索ワードを変更してみてください。
ねこの場合は、「ねこ」「ネコ」「猫」など。
※がんばって数を増やしていますが、イラストがまだ作成されていない場合もあります。ごめんなさい。
※白のみのイラストは検索画面では一覧に背景が入る対応ができていないため何もないように見えてしまいます。
2.保存方法

一覧から使いたいイラストをクリックすると大きな画像(800px)が開くので、マウスの右クリック(Macの場合はトラックパッドを二本指でタップ)などで「名前を付けて画像を保存」をしてください。
※一覧ページなどの大きな画像ではないところで画像を保存すると、画像サイズが小さなものになりますのでご注意ください。
※ブログにもご利用いただきやすい横長の画像も配信し始めました(2018年10月現在)。サイズは840×360pxになります。
※ウェブサイトなどでイラストを利用する際も、必ず画像を保存してから利用してください。直リンクは禁止しています。(詳しくは利用規約をご確認ください)