照明のスイッチを、物理的にスマホでオンオフしてみました

こんにちは。今日は我が家のテラスの照明をスマホでオン/オフできるようにした話を書きたいと思います。
我が家のテラスにある照明は、天井に埋め込まれたダウンライトです。
そのため、自分でスマート電球に取り換えるということができません。 つづきを読む “照明のスイッチを、物理的にスマホでオンオフしてみました”

IKEAの9990円で買えるキャビネットが最高すぎた話

お久しぶりです、ゆゆゆです。我が家の玄関、実はまだ未完成でした。
工事的には完成しているのですが、収納やインテリアはまだ検討中のままです。
壁に棚をつけようかと考えていたものの、なくても困らないため放置していました。
しかし階段下収納に入れていたアウトドア用品が増えてきたので、せっかくだから玄関に置けるようにしたい。
今ある木の靴箱の雰囲気を損なわず、ピタリとハマる収納はないだろうか?と探した結果………ありました。そう、IKEAです!!!
なんと求めていたサイズとほぼピッタリのキャビネットがあったんですよ。 つづきを読む “IKEAの9990円で買えるキャビネットが最高すぎた話”

リモートワークもサクサクできる!作業スペース

作業スペースの写真
こんにちは、ゆゆゆです。 今日は、我が家の作業スペースについてご紹介したいと思います。 (前回は洗面ボウルについて書きました。もしよければ、読んでいただけると喜びます!)

絶対に作ろうと決めていた作業スペース

家づくりをする際に、この部屋は絶対作ろうと思っていました。 理由は簡単。 パソコンなどを筆頭に、様々な機器や配線が視界に入るのを避けるためです。 作業スペース内なら配線でゴチャっとしても許される、そんな場所。 もちろん作業も心置きなくできます。 作業中、ごはんで中断なんて時は出しっぱなしでもOKです。 また、夫婦ともに自宅でパソコンを使って作業をする時間が多いので、このスペースは作っておかないと気を遣ってしまうという心配もありました。 つづきを読む “リモートワークもサクサクできる!作業スペース”

間取りを立体で考えるためにしたこと

マイホーム計画のイラスト
こんにちは!今日も眠いよ、ゆゆゆです。 さて、冬から始まった我が家の家づくり計画ですが、建物の仕様が全て決定いたしました! (前回の記事「家を建てることになりました」はこちら) 外構の計画はこれからだし、地鎮祭も着工もまだ先だけど、やっと一区切りついてホッとしているところです。 つづきを読む “間取りを立体で考えるためにしたこと”