照明のスイッチを、物理的にスマホでオンオフしてみました

こんにちは。今日は我が家のテラスの照明をスマホでオン/オフできるようにした話を書きたいと思います。
我が家のテラスにある照明は、天井に埋め込まれたダウンライトです。
そのため、自分でスマート電球に取り換えるということができません。

テラスでは灯りを点けることができず、外にいる間に暗くなってきても一旦室内に入る必要がありました。
かと言って、外にスイッチがあると悪戯される恐れもあるので、室内にスイッチがあること自体は良いのですが、やっぱり面倒!!!

そこで、物理的にオン/オフできるSwitchBotボットを買ってみたのです。

これを使えば、スマホアプリでスイッチやボタンのオン/オフをコントロールできます。

開封するとこんなかんじ。

小ぶりなみかんより、小さなサイズ感です。

裏には両面テープがついています。
ネジなどをつけなくても気軽に取り付けられるようです。

こちらも付属されていました。
写真に写っている小さな方は、今回スイッチをオフにする時のために使いました。

特に問題なく、あっという間に取り付け完了です。
さっそく動かしてみました。

スムーズにオン/オフできるようになりました。
これでテラスに居ながらにして、照明をオンにすることができます!