IKEAの9990円で買えるキャビネットが最高すぎた話

お久しぶりです、ゆゆゆです。我が家の玄関、実はまだ未完成でした。
工事的には完成しているのですが、収納やインテリアはまだ検討中のままです。
壁に棚をつけようかと考えていたものの、なくても困らないため放置していました。
しかし階段下収納に入れていたアウトドア用品が増えてきたので、せっかくだから玄関に置けるようにしたい。
今ある木の靴箱の雰囲気を損なわず、ピタリとハマる収納はないだろうか?と探した結果………ありました。そう、IKEAです!!!
なんと求めていたサイズとほぼピッタリのキャビネットがあったんですよ。

IKEAで見つけたデザイン◎の家具

購入したのは、IKEA PSというキャビネットです。
この子、めちゃくちゃかっこいいのにIKEAで9990円という安さ!
しかもサイズが求めていたものそのものです。
これは買いだな!と思い、朝一番で店舗へ向かいました。
在庫のあった店舗は遠かったのですが、送料を考えると取りに行った方が早いし安いので神奈川の港北まで行ってきました。道が混んでて辛かった!
けど、無事に購入できて一安心です。
並べて使いたかったので2つ購入しました。

夫がひとりで組み立てた!

組み立ては、本当は2人がかりでやる家具みたいですが、わたしが足手まといにしかならないため、夫の邪魔にならないよう応援係に徹することに…。ううう、ありがとう。
段ボールを開ける作業から既に大変そうでした。
私は素手じゃ開けられないかも…?

部屋が汚れたら嫌なので設置場所でもある玄関で組み立てました。
夫を見ているとサクサク組み立てているように見えましたが、実際は重いし大変だったようです。本当にありがとう!

ビスをあまり使うことがなく、スポスポはめていくかんじ。
だいぶ出来てきた!

ちなみにキャビネットの中はこんなかんじ。
真ん中に仕切りがないので、幅のある長いものも入れられました。
ただ、真ん中の柱のような部分は外せないので、片側から斜めに入れていくようになります。
そのため、入れるものの分厚さによっては入らないこともあるので注意が必要です。

一番下に可動棚を敷いています。

可動棚がついているので上下の空間も無駄が少なく収納できます。
可動棚をとめる金具は中心部分が左右共有のため、左右の高さは同じ位置に設定するようでした。

可動棚の中心部分は左右で共有

取手を改造してみたよ

さて、このキャビネット。なんと取手がありません。
鍵を差し込んで開けるようになります。
これはこれでかっこいいのですが、鍵を無くしたら大変そうだし何より面倒。

というわけでプチ改造しました!
IKEAの取手を購入して無理矢理つけることにしたのです。
購入したのはこちらの革の取手です。

こちらもIKEAで購入。

キャビネットの隣にある靴箱は木でできているため、無機質なキャビネットを隣に置くだけだと違和感がありそう。
そこで、茶色をキャビネットにも使うことで靴箱の隣に置いても馴染むといいなと思って革にしました。
あと、デザインも可愛かった!

試行錯誤で作業です

さて、このキャビネットは取手を交換するタイプではないため、交換の説明書などもなく試行錯誤しながら交換しました。

内側はこんなかんじ

まずは元々ついている金具を外します。


外した金具たち

外すと穴がポッカリ開いているので、そこに取手をつけていきます…が、このままでは部品が足りません。

外すと、穴はこんな状態です。

そこでホームセンターに行き、部品を色々購入してきました。理想のサイズが近くのホームセンターになかったけど、頑張ってつけてくれました!

この順番につけました。

順番にはめていき、最後はねじねじ…。

なんとかはまりました!
取り付け完了ー!!!

めちゃくちゃ可愛い!!!
更に、全て並べてみた時のサイズも予定通りピッタリです。

2個並べています。幅がピッタリ!革の取っ手が回転しているのはご愛敬。笑

なんと、脚の高さまで揃っていました。
ここは偶然だったので嬉しかったです。

既製品でここを合わせるのは無理と思っていた。

ドアがパタパタしないように

さて、まだひとつだけ問題がありました。
このままでは、ドアがパタパタしてしまうのです。

パタパタ…

鍵をかけて開かないようにしていたので、その鍵がなくてはパタパタしてしまうのは当然の流れ…。
不恰好だし、防災的にも危険です。
そこで、マグネットで開きにくくしました。

近くのホームセンターにはあまり強力なものがなかったので、ひとまずこちらを購入。

上にピタッと貼っただけです。
手で開けると磁石の力を感じずに開けられますが、触れていない時に開くことがなくなったので良しとします。
ただ、もう少し強い磁石があったらそちらでもいいかもしれません。
パタパタしなければ良かったので本格的にはしませんでしたが、マグネットキャッチという商品もあるようですね。
ドアのパタパタ問題も、なんとか解決したし、これにて完成!

ちなみにカラーは全部で3色あるようです。
白は合わせやすく、赤と青はビビッドで可愛かったですよ。